ご挨拶と当院について

代表助産師 佐原和子
平成17年 東北大学医療技術短期大学部専攻科卒業
札幌市立病院、函館共愛会病院、群馬県光病院勤務後、再度函館に戻りえんどう桔梗マタニティクリニック、函館中央病院に勤務。
【ご挨拶】
 この度、長年の夢であった産後ケア専門助産院を開業する運びとなりました。
 開設に関わって頂いた多くの方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
 産後のママだけでなく、ご家族ひっくるめて皆様が笑顔でいられるように精一杯頑張らせて頂きますので宜しくお願い致します。


ご利用可能時間は9時から17時までとなっております。
ママの休息のための援助と両親教室をメインに行っています。

また、乳腺炎へのマッサージや完全母乳に移行したいなどの支援に関しましては、市内の母乳育児支援の助産院さんや病院受診を勧めさせて頂いています。

お問い合わせ先
電話 090-2074-2059
Eメール mano35jyosanin@gmail.com

育児に頑張るご家族に笑顔と休息をとの思いから産後ケア専門助産院を函館に開業しました。
デイケアサービスは完全予約制で、1時間枠からの利用ができます。内容は利用する方に合わせてカスタマイズいたします。
栄養相談や休息のために赤ちゃんを助産師に預けてゆっくり寝るということもできます。
ご家族と一緒に来ていただいて、沐浴練習をしていただく事も可能です。
お気軽にご相談ください。

連携医療機関日中だけ開院しておりますので、助産師が受診が必要と判断した場合は基本的に利用者様のかかりつけ医に受診していただきます。

【当院連携医療機関について】
助産院を開業する際に連携医療機関を定めることが義務付けられています。
基本的に利用者様のかかりつけにまず受診していただきますので、連携機関にそのまま紹介とはなりませんので、ご理解頂けますようお願いいたします。
かかりつけ医が休診だったり、その他かかりつけ医に受診できないときには連携機関に相談や休日当番医に相談させていただきます。
連携産科医療機関はえんどう桔梗マタニティクリニックです。
【えんどう桔梗マタニティクリニック】
041-0808
函館市桔梗5丁目7-15
TEL:0138-47-3001
HP https://www.endo-kikyo.or.jp


小児科連携は函館共愛会病院小児科の曽根滋巳先生です。

【函館共愛会病院】
040-0014
函館市中島町7-21
TEL:0138-51-2111
HP https://www.kyoaikai-hosp.com

😄スペシャルサンクス😄
今回開院にあたりご協力頂いた方々に感謝申し上げます。